宇陀松山城(うだまつやまじょう)🏯奈良県

こちらも続日本100名城となっています。

みろの大好きな山城です(^^♪

途中までは交通量もありリュック等必須ですが、中腹からは絶好のおさんぽ道でしたよ😊

それではスタート!!!

目次

登頂ルート

車を道の駅宇陀路大宇陀へ駐めます。
※その他駐車場情報は後述

お城の近くに🅿があるのですが、現在封鎖されています。

道の駅から歩くこと20分ほどで山頂です。途中からは整備されていない山道なので、ペットカートは使えません。

宇陀松山城跡へは、春日門跡のある道(旧街道)から登るのが一般的ですが、まちづくりセンター(千軒舎)の裏から登るルートも整備されています。いずれも、麓から徒歩十数分で城山の頂上まで行くことができます。行きと帰りで別のルートを使うのも面白いかもしれません。

みろ家は、最初迷い(笑)城下町で出会った住民の方にまちづくりセンター(千軒舎)を教えていただいて、そちらから登りました♪

春日門跡のある道(旧街道)からは950m
まちづくりセンター(千軒舎)の裏からは650mとありました。

住民の方に駐めてもいいか聞いてみるといいよってことでしたので、まちづくりセンター(千軒舎)の🅿に駐めかえました。

まちづくりセンター(千軒舎)は、明治時代前期建築とされる住宅を改修し、無料開放しているまちづくりの拠点施設です。

トイレもありますので、こちらで済ませてから登るのがおススメです。(城跡には🚻ありません)

準備~登頂開始

季節は春、4月といえど大変暑い日でしたので、わんずにお水を飲ませてから出発です!

みろさんは促しても飲んでくれませんので、水分補給チュールを1本用意💛

頂上までは15分~20分。半分は舗装されている道で、半分は山道です。運動靴(もしくは登山靴)をお勧めします。

急傾斜までではないものの、なかなかの登り道が山頂までずっと続きます。

650メートルといえど、汗かきます(笑)

さて、みろさんですが、

舗装されているところまでは、ペットリュックIN🤭中腹にお城🅿(封鎖中)がある。この先は山道⛰

真ん中によってください

このぐだぐだ感、なんとかならないかしら(笑)体重が偏って余計に思い💦w

靴は登山靴で完ぺきでしたが、登頂の格好ではなかったのでとにかく暑い!!

山道に入ったところで、ソッコーみろさんに降りていただきました(#^^#)

登山道をのぼります

さぁ、この山城もねこさんぽにはもってこいな感じ(笑)

山道に入ると、一気に街の喧騒から離れます。

のぼりだしたみろさん

トラックや工事の振動もなく、ビビることなく集中して歩けます。そして一本道。進むべく道が見やすいし脇にもそれにくいので、わんずを追って駆け上がっていきます(笑)

先頭はもちろん、おにいわん🐶おねえわん🐶とぱぱ。

重さから解放されたうららんもみろの後をついていきます🏃🏻‍♀️

100メートル毎に『あと〇○メートル』という標識が建っているので、がんばれます🤣

今日のみろさん、イケイケではないけど少々やる気(笑)な感じで登って行くので、途中追い抜かして前からシャッターチャンスを狙います。

すると…止まっちゃうんですよね~泣

粘り強く待ってみたけど、草かじったりして登ってこない🥲

完全みちくさモード(笑)

仕方ない、

戻って後ろからついていこうとすると上から

『みろーーーーっ』ってぱぱの声♪
注;どうやら遅いので呼んでくれた

呼び声で登って行くことも多いけど、今回はうららんが後ろに回ろうとするのと重なってちょいとビックリしてしまった様子😵

くるっっと踵をかえして

せっかく登った道を駆け下ってしまう!!😱

慌てて紐を踏み、下っていくのをストップ!!!

やれやれ😥...また汗かいちゃったよ🤣ww

みろさんのベクトルを山頂に戻し(笑)気を取り直して再出発!

順調に登ってくれました(^^♪

山頂

山頂が見えてきました。

先に行っていたお三方、座って上からみろの到着を待ってくれていました。

宇陀松山城は、14世紀半ば頃に築城されました。標高473mの山頂に位置する山城で、遺構からは天守閣の存在も明らかになっています。東に睨みをきかす絶好の場所にあり、大和郡山城・高取城とともに豊臣政権下における大和国支配の要をなしていました。

現在では部分的に石垣が残る程度ですが、近年の発掘調査により本丸御殿の構造が明らかになり、天守閣の構造の解明も進められています。

登頂したと思われる部分は本丸御殿でしょうか。やや広めの平坦な広場となっています。

風が吹き抜けて、眺めも素晴らしい。

広場にでるとみろさんの動きがストップ(笑) 抱っこして、そこからさらに上段へ

天守閣があった辺りでしょう。
登ってみると、さらに素晴らしい眺めです!!

絶景ですね

石碑と、その隣には〇○神と書かれた神社のような石段が。お賽銭箱もあるので、参拝しました。

みろさんは天守台に上げたとたんにお座りして動きません。

ぼくちんどこにいっていいかわからないにゃ(笑)

だだっ広いところ(しかも初めてのところ)は、どこに向かえばいいのか・どこに隠れたらいいのか🤔きっと考えているんだと思います🤭

風通しよさそうな位置に大きな木がありましたので、乗せてみました。

もぞもぞにゃあにゃあ言ってましたが、すぐに落ち着きました。

すっぽりハマっています(笑)

風にふかれています

いや~、、やまじろってサイコーです(笑)

下山

すっかり汗もひきました。

わんずもくんくんしほーだいで満足そうです🥰

幹にはまっているみろさんにチュールをあげると、一気に食べてくれました(#^^#)

居心地いいんだね♪

景色も満喫したし、帰りますか(^^♪

全く降りる気のないみろさんを引きずりおろして(笑)

帰路につきます。

行きとは違う春日門跡のある旧街道ルートで帰るつもりでしたが、車に一番近い登ってきた道を下山することにしました。

広場から降りると、わんず達について走っていきます♪

下り道が早いのが『みろさんぽあるある』

途中、おにいわん🐶を追い抜かすほど早いです(笑)

にゃんこのダッシュはやいよ

おねえわん🐶は心臓手術後なので、大事をとって抱っこひもINです。

うららんが追いつかないほど一気に下山します。

行進1
行進2
行進3

帰りは...5分くらいだったかも(笑)

あっというまに車まで帰りつきました(^^)/

お城情報

今回伺ったお城は...

宇陀松山城 https://www.city.uda.nara.jp/bunkazai/uda-matsuyama.html

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人生初猫となるみろの飼い主
アラフィフとなるまで
猫との接点はない人生だったが
一緒に暮らすようになって
猫の素晴らしさを知り人生がより豊かになる
『いまこの瞬間』を生きるお猫様を尊敬し
感謝する日々

目次